[主要目次]
0.緒論
1.複素曲線論瞥見
1.1 射影空間
1.2 代数的集合
1.3 平面曲線
1.4 平面曲線の正則点と特異点
2.多変数の正則関数と解析集合
2.1 解析関数の局所理論
2.2 解析集合の概念
2.3 局所表示定理
3.層とコホモロジー
3.1 割算と拡張の問題
3.2 層とコホモロジー
3.3 コホモロジー完全列
3.4 細層分解
3.5 Leray被覆
3.6 構造層とLeray被覆(初等的な例)
3.7 層を用いた定式化
4.コホモロジー消滅定理
4.1 構造層を含む細層
4.2 Poincare-Dolbeaultの補題
4.3 ベクトル束係数のコホモロジー
4.4 閉値域定理
4.5
作用素の閉拡張とHermite計量の完備性
4.6 CnのL2
コホモロジー群
4.7 L2消滅定理とその応用
4.8 完備なKahler多様体上のL2消滅定理
4.9 Hodge理論と消滅定理
5.解析集合の岡理論
5.1 Ruckertの零点定理
5.2 岡の有限性定理
5.3 連接層
5.4 定義イデアル層の連接性
5.5 正規化定理
5.6 連接層の局所コホモロジー
5.7 孤立特異点の近傍
6.解析空間上の消滅定理
6.1 解析空間の概念
6.2 連接層のコホモロジー
6.3 Grauert-Remmertの定理
6.4 群の離散な作用とCartanの定理
付録A. 正則関数についての基本事項
A.1 正則関数の基本的性質
A.2 正則関数の超関数としての特徴づけ
A.3 特異点の除去可能性
付録B. 多様体上のLevi問題
B.1 Cn上のLevi問題
B.2 岡理論の一般化
B.3 Narasimhanの予想
B.4 解析空間の改変操作
B.5 完備Kahler性と擬凸性
B.6 Grauert-Riemenschneider予想
B.7 種々の幾何構造との関係
参考文献
索引
戻る