[主要目次]

第I部 背 景
 1.解析学の明確化
 2.数とクラス

第II部 クラスパラドクスと初期の反応
 1.クラスパラドクス
 2.クラスパラドクスに対するカントルの取り組み
 3.フレーゲの論理主義とラッセルのパラドクスに対するフレーゲの回答
 4.クラスパラドクスに対する回答としての型理論

第III部 言語パラドクスと「プリンキピア・マテマティカ」
 1.定義可能性パラドクスと循環論法原理
 2.「プリンキピア・マテマティカ」
 3.真理パラドクス
 4.論理主義を救うラムジーの試み

第IV部 公理的集合論とヒルベルトのプログラム
 1.ツェルメロの公理的集合論
 2.楽園への猛攻
 3.ヒルベルトの有限主義
 4.ヒルベルトのプログラム

第V部 ゲーデルの導出不能性定理
 1.不完全性、および真理の定義不可能性
 2.「無矛盾性」の導出不能性

第VI部 余 波
 1.楽園復活?乗法法則
 2.クラスパラドクスの解決
 3.確かさを求めて(結論)
 4.展望

エンドノート
参考文献
日本語の文献について
監訳者あとがき
索引

戻る