化学・家政の新刊
大学生の化学
=Introduction
B5判・176頁・2415円
 本書は,大学の初年次に習得すべき基礎化学の内容を概説したテキストである。教育のグローバル化を考慮して,化学用語の英語,中国語を併記する。

ふしぎの化学
B5判・192頁・2625円
 本書は,高校で化学を履修しなかった学生向けに書かれたテキストである。日常生活において身近な物質や不思議な現象を取り上げて,化学的視点からやさしく解説する。

心理学の世界 専門編 17
神経心理学
=高次脳機能研究の現状と問題点
B6判・304頁・2940円
 言語など人が営む高次機能は,脳の働きに依存している。脳を画像化する技術の進歩にともない,これまで蓄積されてきた神経心理学の知見に反する結果も出てきている。機能画像法自体の問題や個体差の処理などが明らかになり,脳の高次機能について,新たな対立と論争が生み出されたという状況にある。本書では,そうした対立点を明確にしながら脳の損傷研究を中心に解説する。脳のもつ構造と機能の複雑さ,それに由来する人間の脳研究の奥深さが伝わってくる良書である。

書名をクリックすると詳しい解説を見ることができます。

※価格はすべて定価です。