検索書籍一覧

検索条件は[]↓↓↓

ISBN 書籍名 著者 出版社
内容 (100字分)
 

4-563-00623-8 数理情報・工学系のための数学教程 基礎編2
線形代数
朝倉政典・落合 理・北山貴裕・田口雄一郎 共著 培風館
数理・データサイエンス・AI を習得するために必要な数理基礎および統計を系統的に学べるシリーズである。第2 巻の「線形代数」は,平面と空間のベクトルから丁寧に扱い,理論と計算の双方の側面をバランスよく.....
4-563-01624-1 データ・AI利活用のための情報リテラシー入門 白井詩沙香 編著 培風館
本書は,AI 時代の高度情報化社会において必要となる知識や対応力を身につけることを目指した情報リテラシーの入門テキストである。まず,社会におけるデータ・AI 利活用について概観し,データ・AI を支え.....
4-563-02803-7 新物理学シリーズ17
物性研究者のための 場の量子論Ⅱ オンデマンド版
高橋 康 著 培風館
本書は物性分野の読者を念頭において平易に解説した非相対論的場の量子論の入門書である。Ⅰ巻で詳述した場の理論の基本的な考え方が,どのように発展させられるかを,対称性の自発的な破れ,束縛状態の議論,くりこ.....
4-563-02802-9 新物理学シリーズ16
物性研究者のための 場の量子論Ⅰ オンデマンド版
高橋 康 著 培風館
本書は物性分野の読者を念頭において平易に解説した非相対論的場の量子論の入門書である。初等量子力学の予備知識で十分理解できるよう平明かつ具体的な説明を心がける一方,数式の裏にある物理的意味を明快に与える.....
4-563-04644-2 新版 大学生の化学   Introduction 佐藤光史 監修 髙見知秀・徳永健・永井裕己・桒村直人 共著 培風館
本書は,大学の初年次に習得すべき化学の基礎的内容を概説した教科書である。科学技術に支えられている現代社会は,化学による物質への理解を含む幅広い教養を求めている。本書は,このような社会で必要とされる現代.....
4-563-00671-8 多変数解析函数論 オンデマンド版 一松 信 著 培風館
多変数解析函数論を体系的に論じた成書のオンデマンド版。1~4章で初等的方法で論じられる内容や著名な歴史的成果を解説し,5~9章では解析的多様体の理解に必要な基礎知識をまとめるとともに,後章への準備を期.....
4-563-04645-0 基礎から学ぶ 大学の化学 改訂版 梅本宏信 編/伊藤省吾・植田一正・梅本宏信・織田ゆか里・神田一浩・平川和貴・宮林恵子・盛谷浩右・山田眞吉 共著 培風館
本書は理工系大学1, 2年生向けの化学の教科書である。最大の狙いは「化学」という学問のものの見方を理解することである。物理化学と無機化学に主眼をおいて,どの学科の学生でも学習しておくことが望ましい内容.....
4-563-02544-5 「なぜ・どうして」からはじめる物理学 藤田貢崇 著 培風館
本書は,地球や宇宙,自然に関するさまざまな疑問から素粒子物理学までの幅広い領域における物理現象や法則についてわかりやすく解説した初学者向けの教科書である。高校で物理を学んでいない学生にも,自然現象の背.....
4-563-01255-6 例題でわかる 微分積分 (四訂版) 高桑昇一郎 著 培風館
大学初年度の理工系学生を対象にした微分積分学のテキストである。1変数から多変数の微分積分とベクトル解析の初歩を通年で修得できるように構成されている。そのため本書では,厳密な理論の展開は行わずに,随所に.....
4-563-01254-8 理工系の線形代数 (改訂版) 硲 文夫 著 培風館
理工系基礎として必要な線形代数の内容を親しみやすくまとめたテキストである。記述は,“具体例を通して一般論を理解できる” という方針でなされている。すなわち,行列やベクトルの正しい取り扱いと応用法の習熟.....
4-563-01240-8 多変数の微積分   Webアシスト演習付 廣瀨英雄 著 培風館
本書は既刊 「1 変数の微積分」 の続刊書であり,大学の1 変数の微分積分を履修した後に学ぶ多変数の微分積分の話題に特化してまとめられている。多変数の微分積分の内容をただ網羅的に解説するのではなく,多.....
4-563-02529-1 理工系物理学の基礎 電磁気学 在田謙一郎 著 培風館
本書は,大学理工系学部初年次向けの電磁気学の教科書・参考書である。電磁気学の構成要素である電荷,電流,電場と磁場を起点に,電磁気学の諸法則ならびにマクスウェル方程式と電磁波に至るまでを,初学者向けに基.....
4-563-02801-0 新物理学シリーズ40
スピントロニクス理論の基礎 オンデマンド版
多々良源 著 培風館
物質中の電子スピンを制御する技術として,各種デバイスへの応用も期待されるスピントロニクス現象の物性物理としての記述と,物性研究における場の理論の導入に主眼をおいてまとめられた初学者向き解説書である。量.....
4-563-07736-4 昆虫発生学 下 日本節足動物発生学会編/安藤 裕・小林幸正・町田龍一郎 監修 培風館
本書(下巻)は,上巻で扱われなかった21目の有翅昆虫類の胚発生について精述する。これにより,昆虫の全目の正常発生を網羅することになる。各章は,当該の分類群の発生について世界的に認められた業績を有する研.....
4-563-01174-6 生命と社会の数理モデルのための 微分方程式入門 稲葉 寿・國谷紀良・中田行彦 共著 培風館
近時,2020年から世界的なパンデミックとなった新型コロナの流行においては,流行過程の理解,予測や制御手段の評価において,微分方程式による数理モデルが不可欠であることが広く認識されるようになった。いま.....
4-563-02800-2 新物理学シリーズ30
宇宙流体力学 オンデマンド版
坂下志郎・池内 了 共著 培風館
「新物理学シリーズ」待望のオンデマンド復刊第1弾!!超新星の爆発や星の表面爆発によって生じた爆風波の星間空間への伝播,および恒星風や銀河風など,宇宙における諸現象を解析する際,流体力学の手法が広く用い.....
4-563-01622-5 超入門 はじめてのAI・データサイエンス 武石智香子・佐々木亮 共著 培風館
本書は,AI・データサイエンスの学びを深めたい学生から,日常生活や仕事で活用してみたいと考えている一般社会人向けの入門書である。Excel,Python,SQLなどの必須ツールの使い方に重きをおいて,.....
 
 

17件のデータが検索されました。
検索条件