書籍内容詳細
注文しない書籍はISBNコード横の□欄のチェックを消してください。

Sorry No Image!!
  ISBN4-563-08281-3
書籍名 シリーズ21世紀の動物科学1
日本の動物学の歴史
(ニホンノドウブツガクノレキシ)
著者名 毛利秀雄・八杉貞雄 共編
出版社 培風館
判型 A5判 頁数 248 発行日 2007-07-10 税込価格 ¥3960
我が国において「動物学」がどのように始まり,どのような変遷を経て今日に至っているかを,その特徴,世界的業績,今日の課題などをまじえ,分野別に,主たる研究の展開を中心に系統立てて解説している。動物学各分野の発展の詳細ばかりでなく,動物科学の考え方,その奥深さ・広がりを知る上でも,他に類をみない示唆に富む好著である。
[主要目次] 
序章 動物学のみかた 
1.日本における動物学の黎明期 
2.発生学・生理学 
3.分類学 
4.生態学 
5.遺伝学・進化学 
6.形態学・内分泌学 
7.細胞学・生化学・分子生物学 
8.日本初の国際的業績(1)―カイコの研究 
9.日本初の国際的業績(2)―精子と受精の動物学 
10.日本初の国際的業績(3)―霊長類学 11.動物学と農学の関係史 12.21世紀における動物科学の課題