本書は理工系の学生を主な対象とする確率・統計の入門的教科書である。 統計学は確率論を基礎にしているが, その視点において多少の違いがある。 本書は,基本的な統計データの扱い方や分析法の解説とあわせ,その背後にある確率論にも力点をおいて,例や例題を多く取り上げ丁寧に解説する。そのために必要となる微分積分や線形代数の基礎的内容については適宜付録において必要な範囲で補足するとともに,豊富な章末問題には詳しい解答を付す。 確率と統計の基礎を有機的に学ぶことのできる恰好の一冊である。 (主要目次) 1. データを集める 2. 確率変数と確率分布 3. 確率変数の期待値・分散 4. 独立確率変数の和と極限定理 5. 推定の考え方 6. 検 定 A. 付録 問・章末問題の略解 付表
|